2012年4月14日土曜日

アダム - Wikipedia


アダム(ヘブライ語: אָדָם‎、亜: آدم‎ Adam)は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の伝承によると、創造主ヤハウェ・エロヒムによって創られた最初の人間である。ユダヤ教、イスラム教、マンダ教、バハーイー教では預言者とされている。

モーセ五書と旧約聖書に含まれる『創世記』では、第2章と3章でアダムについての物語が語られ、4章と5章でも一部触れられている。エチオピア正教など少数の協会における聖典『ヨベル書』、『エノク書』等でもアダムの生涯が詳細に語られているが、多数派の教会では認められておらず、ユダヤ教徒、キリスト教徒の大部分からは聖典でない外典とみなされている。

[編集] 聖書におけるアダム

『創世記』には、創造に関する2つの話が収められている。歴史学者や言語学者は、これはヤハウェ・エロヒム(以下ヤハウェという)信仰者によるものとエロヒムを信仰する司祭によるものの2種類の出典からきているためだと信じている。

紀元前5-6世紀ごろに成立したと見られる司祭による出典によると、エロヒムは全ての生き物と人間を天地創造の最終日6日目に創造したとされる。エロヒムは全ての生物を創造した最後に自分達の姿に似せて男と女を創って彼らが多くを得られるように祈り、「海の魚、空の鳥、家畜、地の全ての獣・這うものを治める者」になるように任じた。

紀元前10世紀ごろに成立したと見られるヤハウェ信仰者による出典によると、ヤハウェは地が乾きなにも生えていないころに最初にアダムを創造したとされる。ヤハウェは地面の土(アダマ)を使ってアダムの形を作り、鼻の穴からルーアハを吹き込んだ。ヤハウェはアダムをエデンの園(中央に知恵の樹と生命の樹を生やした)に置き、ここにある全ての樹の実を食べても良いが、エデンの園の「善悪の知識の木」の実だけは食べると死ぬので決して食べてはならないと命令を下した。


ハンカチの裾を置く方法

ヤハウェはその後、「人間が一人だけではよくない」と考え、野の獣と空の鳥を創造し集めてアダムにそれぞれの名前を付けさせた。しかしアダムと暮らすにふさわしいものがいなかったので、ヤハウェはアダムを眠らせ肋骨を一本取って、その肋骨からイシャー(女)を作った。この女はハヴァ(חַוָּה、ヘブライ語)(以下聖書の項ではイヴ)という名前で記述される。

その後、ヘビ(後に『ヨハネの黙示録』 12:9でサタンとされた)にいわれてイヴが、そのイヴに言われてアダムがヤハウェの命令に背いて「善悪の知識の木」の実を食べてしまった。その結果、2人は直ちに自分たちが裸であることに気づき、体をイチジクの葉で隠した。そしてヤハウェがエデンの園を歩いていると、アダムとイヴが隠れるのが見えた。神が何をしているのか尋ねると、アダムは自分が裸で恥ずかしいために身を隠したと答えた。ヤハウェが「善悪の知識の木」の実を食べたのかと尋ねると、アダムは、イヴだけが食べたと答えた。これはアダムが犯した最初の罪である。ヤハウェはアダムとイヴが生命の樹の実を食べ自分達と同じになることを恐れ、エデンの園を追放され、呪いがかけられた。

楽園を追放されて初めて、アダムは自分たちの食糧を得るために働き始めた。アダムとイヴは沢山の子をもうけたが、『創世記』にはその内3人の名前だけが記されている。カイン、アベルとセトである。『ヨベル書』ではさらに、セトの妻となったアズラ、カインの妻となったアワンという娘2人の名前も記録されている。『創世記』によるとアダムは930歳で死んだ。

17世紀のアイルランド大主教ジェームズ・アッシャーらの計算によると、アダムは9代目の子孫であるノアが生まれる前に127歳で死んだとされる。これによれば、アダムの生涯はノアの父レメクと少なくとも50年間は重なっていたことになる。また、アダムはゴーレムと同様に土の人形に生命の息吹を吹き込まれて生まれたので、アダムこそが世界で最初の、それも「自我を持ったゴーレム」であったのではないかと言われている。

『ヨシュア記』によると、イスラエルの失われた10支族がカナンに入るためにヨルダン川を越えた時代には、洪水の水が乾いたアダムシティの位置は、まだ知られていたらしい。

アダムはカトリック教会、正教会の典礼にも登場する。


自分でビニール紐で縛るん

[編集] イスラム教におけるアーダム

イスラム教の『クルアーン』では、アーダム(آدم Ādam)は最初のアッラーフの預言者とされ、禁断の樹の実を食べるようアダムを誘惑したのはアーダムの妻(名は記述されていない.ハウアー(Hawwa))であり、アーダムはアッラーフをごまかそうとしたが、十分反省した後、アッラーフに許されたと述べられている。

アーダムとハウアー(Hawwa)を誘惑したのはイブリースとされる。これは、楽園を追放されたイブリースから人類への最初の復讐であった。

アーダムは最初の人間、最初の預言者であるため、最初のムスリムであるともされている。

[編集] 『バルク書』におけるアダム

グノーシス主義オフィス派派の『バルク書』によれば、第二の男性原理エロヒム(万物の父)の天使が、第三の女性原理エデンまたはイスラエル(体は女性、足は蛇身)の女性体の部分の土からアダムを創り(蛇身の土から動物を創った)、エデンが魂を、エロヒムが霊を置いた。[1][2]

[編集] バハーイー教におけるアダム

バハーイー教ではアダムは、歴史上記録が残っている、最初の神の顕現であるとされている。バハーイー教徒は、6000年ごとにアダムが生まれ変わり、ムハンマドの時に最高潮を迎えたと信じている。またバハーイーの信仰では、聖書に描かれたアダムとイブの話はアブドゥル・バハーにより説明が加えられて寓話化されたとされている。


リトグラフは貴重です

[編集] キリスト教系の新宗教におけるアダム

キリスト教系の新宗教ではアダムと大天使ミカエルを同一視している。ミカエルは人間の誕生以前に楽園でサタンと戦い、駆逐している。ミカエルはその後、アダムに生まれ変わったとされる。

[編集] ドゥルーズ派におけるアダム

ドゥルーズ派ではアダムとイブは二元的な宇宙の力とみなされ、互いを補いあっている。アダムは宇宙の意思を、イブは宇宙の精神を体現している。

Adamという語は、ヘブライ語で「地面」を意味するadamahという語の男性形である。この言葉は同時に「人間」という意味も持ち、かつては個人の名前ではなく全体を表す一般的な名詞として使われていた。創世記でも第1章ではこの言葉は普通名詞として使われているが、第2章、第3章では普通名詞と固有名詞のどちらの意味でも使われているが、第4章25節、第5章3節以前での使用例では本当に個人名として使われているのか疑わしい。実際第2,3章で明らかに個人を表す時はAdamの代わりにthe manという言葉が使われており、前置詞を伴わない用例は見られない。


第2章7節ではこの言葉の起源が、「神は地面の土を使って人間を作った」と説明されている。つまり、アダムは地面(adamah)から創られたため、こう呼ばれるようになったのである。第3章19節ではさらに説明的に述べられている。つまり、人間は地面の土から創られ死ぬと地面の土に帰るではなく、実際にその成分を取り入れるのである。同じような考えが、ラテン語のhomohumanus、ギリシア語のέπιχθόνιος、ドイツ語のgam、英語のgroomなどにも当てはまる。しかしAdamという言葉の場合は、普通名詞としての意味に先んじて個人の名前として使われていたとも見られる。実際アッシリアの王の名前でもAdamuという署名が残っており、中近東では古くから個人名として珍しくなかったと考えられる。創世記の中で「人類」という意味の普通名詞として使われているのは、アダムが全人類の祖先であるという考えを反映している。


  • 『創世記』のアダムの誕生に関して、イブが作られるまでに男であるという記述がないことから、アダムはもともと両性具有であり、イブが作られたことで男女の性が出来たという説もある。
  • エデンの園を追放されたアダムは、最初にスリランカの、アダムズピークとも呼ばれる聖山スリーパーダに降り立ったと言い伝えられている。
  • アダムの名前は「赤土」、「赤い大地」が語源とされているが、「赤面する人」という意味の解釈もでき、これは知恵の樹の実を食べてアダムが恥ずかしさを知ったことを表している。ただし赤土の赤い色は酸化鉄の色で、赤面の原因となる血の色の色素と同じものである。同じ由来のヘブライ語のadmoniという単語が、その後エサウとダビデについて記述するのに使われ、「赤髪」を表していると解釈されている。
  • アダムは人間の祖で最初に死んだ人間であることからインド神話の『リグ・ヴェーダ』で同様の存在であるヤマー(閻魔大王)(とその妹で妻のヤミー)がアダム(とイヴ)と同一であるとする日本の俗説(山口彰)もある。

[編集] 関連項目

  1. ^ 吉田敦彦 「6 霊魂のはじまり-なぜ、男は「魂」的存在で女は「魄」的存在なのか」『天地創造99の謎―世界の神話はなぜ不滅か』 サンポウ・ブックス、1976年2月20日、146-147頁。
  2. ^

    These are our most popular posts:

    長澤章生 (@ANPublishing) on Twitter

    ブロンズの肉感的な光沢、大野さんのぱっと花が開いたような表情に強く惹かれた。 細江さん、 ... 写真は指人形に生まれ変わった大野一雄と舞う慶人さん。そして、それを 撮影 ... BLINDEDBYSPEED 細江英公「創世記」をBLDギャラリーで予約。一般発売は 5 ... read more

    Juan Masiá Clavel のサイト

    生命をめぐっての倫理上の諸問題を考えるときには私たちがいったいどのような物差し を使っているのでしょうか。 ... たしかに私たしたちの毎日の生活には操り人形ににている ところが結構あります。 ... こうしてみると、前の時代では考えられなかったようなひとつ のいわばコペルニクス的転換、いってみれば天動説から地動説へといったような ..... 神 は人間に自然を破壊することなく、動植物を世話するよう委託されました(創世記、3,19) 。 read more

    Angel Beats! 感想 EPISODE.01 Departure

    でも仏教では人に生まれ変わるとは限らないと考えられているわ。 ... 輪廻転生だけで なく、電脳に人間の意識を移植する試みは可能かというSF物、あるいは壬申の乱を描い た歴史物など、長編シリーズならでは ... それはともかくとして、この作品における「神」と はどのような存在なのでしょう。 ... ところで、旧約バイブルの神にとって人間は(人間 にとっての人形にも等しい)「作品」です。 ... 創世記2.7) 人から抜き取ったあばら骨で女 を造り上げられた。 (創世記2.22). つまり、旧約バイブルによるならば、人間は土から造 られた ... read more

    BB戦士三国伝 - Wikipedia

    赤壁の戦いでは再び対峙した劉備を天玉鎧の力で討ち倒すが、真の正義に目覚め翔烈 帝として生まれ変わった劉備と、真の勇気に目覚め虎暁の魂 ...... 『BBW創世記』では、 「戦に必要なものは敵を圧倒する武力」と断言し、「屁理屈ばかり並べる」と参謀の存在 については快く感じていなかったが、周瑜 ... ときたの描く漫画版のセリフや、武器の モチーフなどからライジングガンダムの意匠も少なからず含まれていると思われる。 ...... 金剛波動拳<こんごうはどうけん>手のひらにこめたオーラを、大砲のようにして発射 する技。 read more

    Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿